夏の山行

7月、8月はアルプスを中心に山行を楽しみました。

甲斐駒ヶ岳は筋肉隆々の岩山。山頂直下の直登コースは岩の壁を頑張って登る感じ

頂上は、大パノラマで去年登った仙丈ケ岳がよく見えた。帰りはすごく疲れていた。

北岳&間ノ岳は、ロングコースだった。花畑を楽しみにしていた草滑りでは見れず。

間ノ岳では、湧き上がる雲と競争、みんなで頑張って競り勝ち頂上の景色を楽しめた。

下山時に振り向くと頂上は雲の中だった。

最高のご褒美は、八本歯のコルからの下山時の斜面に広がるお花畑、 富士山と日の出のコラボ

ライチョウとの出会いもあった。

白馬岳は暴風で撤退 山の厳しさを知った

槍ヶ岳は雲を風が飛ばし、絶景を見た。朝焼けの槍ケーキ美味しかった。

奥穂高岳は岩稜との戦い、ちょっと怖ったけど 絶景と充実感

大山は雷雨に見舞われたけど、美保湾の美しい景色を見せてもらえた。

来年はどこのお山に登ろうかな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA